①隙をつくらずにやること。
②自分を変えようと行動すること。
③行動に変わる話の聴き方をすること。
最近は、そんな話が多いです。
そんな話をしていますが、
②や③は悲しいくらいに足りません。
『人前に立つことに挑戦する事の大切さ』
を
田山さんが話してくれましたが、
あいかわらず
最後の部員の一人一言のところで
ぱっと手が上がりません。
今日も沈黙の10秒が流れました。
(昨日はいさがパッと手を挙げました)
勇気がないのでしょうか?
それとも
話を聴いていないのでしょうか?
勇気なく
挑戦せずに
終わる部員が多い部活では
結果は見えています。
もっと勇気を出して、
不安とか
自分はそんなキャラじゃないとか
そんなこと決めつけてないで
変わろうと行動することが
大切なのではないでしょうか?
中島先輩も言っていました
『昨日より成長した自分になること』
本当にそうだと思います。
素直さを持って聴き、挑戦。
この繰り返しです。
明日はYL
韮山2nd
9時キックオフ
三島の南二日町グランド
いい日にしましょう!
0コメント