一回戦
vs 田方農業高校
前半 2-0
後半 0-1
で、2-1で辛くも勝利することができ、次戦の日大三島にチャレンジできることになりました。
前半立ち上がり、佐藤の右サイドの突破からオウンゴールを誘い、前半の30分過ぎに、けんたの追加点があり、2-0で折り返しました。
しかし、後半に先制されてしまい、相手に勢いがつき、うちは、攻撃をほぼ相手コートで試合をし、何度も相手ゴール前まで行くも、最後の精度を欠き、バーやポストにシュートがあたり、ゴールネットを揺らせず、試合終了。
勝ちましたが、課題の残る試合、後味の悪い勝利でした。
でも、
トーナメントです。
勝ちは勝ちですから、
切り替えて、とにかく日大三島日大2020の全てをかけましょう!それが今、一番大切な事だと思います。
試合に出た選手は、試合慣れをしていない感じを受けます。自信を持って一つ一つのプレーをしているというよりも、どこかおっかなびっくりと心の迷いのあるプレーが多いと感じます。
『相手を警戒して、リスク管理をすることと』
と
『自分に自信がなく、びびって臆病になること』
は、全く違うことです。
今日の相手は、警戒心MAXでビビりながらやるような相手ではありません。だけど、今日は臆病なプレー、迷いのあるプレーが多かった。
これは、自分自身に負けていたのだと思います。
また、今日出場機会の無かった選手は、悔しさがあったでしょう。絶対に腐ることなく、とにかく前向きに毎日の練習に挑むことです。
そういう選手こそ、たとえ残り3分で投入されたとしても、チャンスがやってきて、結果を残せる選手になると思います。
とにかく継続しましょう!
保護者の皆様、何とか勝てました。
映像は近いうちにYouTubeに載せようと思います。
次戦、チャレンジします!
頑張ります!
0コメント