県リーグに所属している聖隷クリストファー高校と試合をさせていただきました。
本当に本当に有難い話であり、
我々東部のCリーグ(県内最弱リーグ)のチームに対して、必ず毎年Aチームとやらせてくださります。
本当にありがとうございました。
30分3本やり、
結果は惨敗でした。
0-4 聖隷Aチーム
0-4 聖隷Aチームから半分メンバー交代
0-1 聖隷Cチーム
今日、みんなに感じて欲しいのは、
同じ高校生を相手にしていることです。
大人を相手にしているわけでもなく、
大学生を相手にしているわけでもなく、
同い年やその前後ぐらいの高校生と対戦しているという事です。
彼らはみんなよりも必死にサッカーに向き合ってきたのだと思います。
彼らはみんなよりも覚悟を決めてサッカーをやっているのだと思います。
だから、人としてのたくましさを感じます。
いい表情をしています。
負けてられません。
同じ高校生なのですから!
サッカーにおける勝ち負けはあり、勝ち負けにこだわる事は大切ですが、勝ち負けだけにこだわる事は違います。
取り組みや覚悟の部分で、
同じ土俵に立てるように
これから頑張っていきたいですね。
また、
遠く浜松まで、父母会の差し入れ届けてくださり、応援してくださった瀧口様(凱斗父)ありがとうございました!
0コメント