静岡学園vs富士市立

選手権の静岡県大会決勝戦
静岡学園vs富士市立
をエコパにみんなで観戦に行きました。

長距離の運転をしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。大変お疲れ様でございました。



試合は、テレビ中継やハイライトでもやっていた通り、6-1という大量得点で静岡学園が勝利しました。

東部から初の全国へと祈り富士市立高校を応援していましたが、残念な結果でした。ただ、東部の高校から決勝戦にこれるチームが誕生したことは、本当に嬉しい限りです。



さて、この静岡県大会決勝戦を生で観戦し、スタジアムの雰囲気、熱気、選手達のプレー、表彰式での姿を目の当たりにして、何かを感じたでしょうか?


少なからず何かを感じれたと思います。そして、それはネガティブな内容ではなく、ポジティブな内容の何かを感じたと思います。

だから、ここからは、自分を変えようと思えるかどうかだと思います。
そして、それを行動に移せるかです。



最後に、
『挑戦と努力』
という言葉を出しました。


やっぱり、
めちゃくちゃチャレンジャーでいたいよね!
挑戦する心をメラメラと燃やしていきたいよね!
努力して、上手くなりたいし、強くなりたいよね!


結果が出るかどうか、出せるかどうかは、後になってみないとわかりません。だから、結果ではないのです。


これからの日々で
挑戦していけるかどうかです!
努力していけるかどうかです!



頑張ろうぜ!
とにかく、二度と来ない高校生でのサッカー部としての時間を燃えましょう!
二度と取り返すことができないし、二度とやってこないこの時を、情熱込めて生きていきたいですね!

kokorozashi family

静岡県立小山高校サッカー部HP

0コメント

  • 1000 / 1000