笙陵祭が終わりました。
実行委員長の裕太を中心に、
航星をはじめとしたカラーリーダーの頑張りもあり、
コロナ禍で、色々な制限がある中でしたが、
11年目、11回目の笙陵祭
こんなに感動できたのは初めてでした。
素晴らしい笙陵祭をありがとう。
リーダーというものに
積極的にチャレンジしようという話を良くします。
裕太は特にこの笙陵祭を運営するにあたり、相当考えました。
想定通りいかないことも多く、部活もある中で大変だったと思います。
ただ、この経験を積めたのは、リーダーをやったからです。
今日、OBの田山が来てくれました。
同じような話をしてくれました。
入学当初はいわゆる「根暗少年」が
本当に大きく変化しました。
大変なことにチャレンジし、
大きく変わることができました。
自分から積極的にいこう!
そういった素敵な話でした。
こういった話をどう受け止めているかが大事です。
一番大事です。
聞くというのは、
行動に落とし込める聴き方をしていないと
聞くとはいえません。
この話の直後
ぱっと手が挙がって発言した1年生のいさ。
自分のことのように聞いていたのだと思いました。
変われるのは行動です。
行動に移せる聞き方です。
明日は、9時30分キックオフに変更です。
頑張りましょう。
0コメント