想いの感じる試合

御殿場西高校さんと
パレット御殿場の素晴らしい環境で
練習試合をやりました。

河合先生は
県の準々決勝の審判でした。
(大変でした)


今週は色々ありました。
今週というか先週末の試合から色々です。
自分達の甘さや弱さや不甲斐なさが
顕著に出た1週間でした。

それと同時に
変われるチャンスもある
そんな1週間でした。


今日は最初から気持ちが入っていた。
ブラ体の声の大きさだけでなく、
『声のオーラ』
とでもいうのか
声に魂がのっていた。

こういう声は聴けばすぐにわかる。


試合は一進一退の攻防
30分3本をやり
0-1
1-0
0-0

ゴールは心優の粘りからの小林のゴールだった。
気持ちを感じる瞬間だった。


下手なこともあるし
まだまだのところもあるけれど
気持ちを感じた。

ゲームにおいては
それは、
粘り強さや
苦しくても走る姿や
体を張る姿や
前向きな声に
現れる。


今日はそんなゲームだったと思う。





変われると信じれば
そして、行動に移せば
変われる



それは、
今日のようなサッカーの試合のみならず、
人生においても。
学校生活においても。
家での生活においても。


成長してもらいたい

その為には
日々、努力と挑戦である。

kokorozashi family

静岡県立小山高校サッカー部HP

0コメント

  • 1000 / 1000