激闘を制す

本当に応援ありがとうございました。

富士宮西高校に
キャプテン中島の2得点で
2-1と勝つことができました。

崖っぷちの試合で
負ければリーグ突破できないという
プレッシャーのある試合でしたが、

『小山はまだやることあるやろ』

とサッカーの神様が勝利をプレゼントしてくれた試合でした。


気持ちのこもった
気迫負けのしない
良い試合ができました。

こういった気合いの入った僅差の試合を勝てたという事を本当に自信にして、

気持ちを入れてやればできる!
ということや

気持ちを入れてやった後の真の喜び

をしっかりと心に刻んで欲しいと思います!


『真剣勝負ほど、楽しいものはない』
『楽しいとはこういう試合のこと』

私が伝えたいのはこのことです。
実感してくれたら幸いです。





ただ、課題も多く感じます。

平常心でこのインターハイという公式戦を戦うのは容易なことではないけれど、

気合いを入れて
・空回りしたり
・周りが見えなくなったり
・独りよがりになったり
・慌てすぎたり
といった部分が随所に見えてしまいます。


これを修正して、

気持ちを入れて、
そんな中で自分のやるべき仕事、プレーをブレずにやり、
小山の自信のある攻め方、守り方を全員で共通理解のもとでやり続けること。
そして、
感情のコントロールをすること。

こんなことを考えて、
一週間トレーニングをしていきましょう。



必ず土曜日に沼津城北に勝って、
決勝トーナメントにみんなでいきましょう‼️

kokorozashi family

静岡県立小山高校サッカー部HP

0コメント

  • 1000 / 1000