非常に悔しい敗戦となりました。
攻撃しながらフィニッシュのところが決められない、フィニッシュの直前のプレーが慌ててうまくいかない、など決められるところを決めれず、逆に相手は決め切り、0-3で負けました。
ここで終わりになりました。
ここで終わりにするつもりなど自分自身想像もしていませんでした。
夢であって欲しいとまだ思ってしまいます。
しかし、現実に負けて終わりました。
力不足でした。
勝ちにこだわりを持ち過ぎて、
選手の送り出し方、システム変更など自分自身の未熟さを感じました。
しかし、
本当に今日も雨で寒い中、
本当に多くの保護者の皆様
前父母会長の太田さん
小山高校の先生方
野球部員のみんな
の最後まで途切れることない応援がありました。本当にかけがえのないもので、有り難いもので、温かいものでした。
かけがえのない感謝の想いを今後何かで返していければと思います。
未熟さはあったものの、
最後まで選手は走りきりましたし、
細かくボールをつないでいくスタイルや
審判や相手選手へのリスペクト
試合の最初と最後のシェイクハンドからの挨拶など、
小山高校らしくやれたと思います。
そこは誇りに思います。
県大会への夢は次の世代の夢となりました。
また、切りかえて頑張っていきたいと思います。
今日は本当に応援ありがとうございました。
0コメント