夏季サッカー大会1回戦

夏季サッカー大会1回戦が行われました。

時之栖のグランドをお借りする事ができて、成り立つ大会でした。また、運営役員の皆様のこれまでの準備や当日の運営があり、成り立つ大会でした。

まず、本当にありがとうございますと感謝申し上げます。


沼津東高校との対戦でした。

とにかく「らしさ」を大事に戦いました。


得点こそありませんでしたが、前線で航星が体を張って戦い、何度もチャンスメイクをする中で得点が生まれました。

何かとチームに迷惑をかけてきていた2年生の燈真のゴールで先制できました。
また、楓人の絶妙なスルーから、キャプテン竣太の左足がネットを揺らして、2-0といい形で前半を終えることが出来ました。

後半に相手にサイドを崩され失点しますが、ここでもまた2年生の燈真の今日2点目のシュートが決まり再び2点差にできました。


とてもいい試合をやれたと思います。
課題はありますが、やろうしていることをやれたと思います。もっとやれることもありますが、それは二回戦に出しましょう!


素晴らしいピッチで
暑過ぎるくらいの晴れのこの日に
みんなでサッカーが出来ました。

応援制限などもありましたが、
こうして当たり前だった試合をやれたということが
とてもありがたいと思います。


三年生が特に頑張りました。
この姿を二年生
そして、一年生にも染み込ませていかなければと思います。

まだまだ、小山高校サッカー部になり切れていません。一年生、頑張っていきましょう。



今日も、温かな小山高校の保護者の皆様の応援が力になりました。ありがとうございました。


次はシード校の暁秀高校です。

この一週間でいい準備をして
良い武器を磨き
必ず勝つというメンタリティーをみにつけ
勝負していきたいと思います。




竣太と秀
お疲れ様。

あの日
大雨で良かった。

サッカーを
みんなで
やれて良かったし
サッカーする姿を
親御さんに
見せられて
良かったね。


ありがとう!
お疲れ様!

kokorozashi family

静岡県立小山高校サッカー部HP

0コメント

  • 1000 / 1000