小山高校らしく!

なかなかの連日の雨。
雨の中、練習をグランドでサッカー部はやります。
『奇跡のグランド』
という愛称の最高の水捌けのグランドだからということもありますが、
雨の中でやります。


本当はダメなのかもしれません。
体調管理の面からしたら、ダメなかもしれません。
他校はやっていないとも思います。
本校の外部活も今日はサッカーだけでした。


ただ、長年このスタイルでやってきています。
このスタイルを今の3年生は入部当初から続けてきています。


話は変わり
お笑い芸人の
『江頭2:50』
さんは、こんな事を言っています。

「人間いつ死ぬかわからないから、その時の全てを出し切りたいんだ。

俺はいつ死ぬかわからないし、見てくれる人だって、いつ死ぬかわからない。

視聴者が最後に見た江頭が、手抜きの江頭だったら、申し訳ないだろ」


と。


『江頭』というワードを
『小山』とか『高木』とか『自分の名前』
にして読んでみて下さい。
『視聴者』というワードを
『家族や仲間や対戦相手や審判』
と置き換えて読んでみてください。


手抜きの小山じゃ申し訳ないだろ!


らしくいこう!
とにかく、らしくいこう!



三年生
ここまでそもそも色々とあったけれど(笑)
コロナでまた色々あって
やっとここまで来ました。

俺にとっても小山で最後だろうインターハイはなくなり、この代替大会がみんなと一緒にやれる最後だろう。

優斗も明日は来れそうだし、全員揃う。

みんなは、俺の部員であると同時に
俺の学年の生徒だ。


らしくいこう

全力を出し切ろう

たとえ、どんな状況であれ
ピッチであれ、ベンチであれ、自分の置かれた場所で、らしく咲く!

最高のらしさを出していこう!


二年生、一年生
三年生のらしさに負けずに、
みんなのらしさも、そこに上塗りして
チーム一丸となり頑張っていこう!



kokorozashi family

静岡県立小山高校サッカー部HP

0コメント

  • 1000 / 1000